1羽チュン
6月30日から来ている「1羽チュン」
右の羽をたためなくて、いつもオリーブの鉢でうずくまっていた。
毎日餌をあげてたけど、果たして元気になるのか心配していた。
今朝は来ないなぁ~って思ってた。
ところで、何で1羽チュンって言うかというと、
2羽で来るのが「2羽チュン」
3羽で来るのが「3羽チュン」
1羽で来るのが「1羽チュン」ってうちでは呼んでいるの。
お昼頃、小さな1羽チュンがきた。
餌をついばんで、帰るのかなって思ってたら
オリーブの鉢でいつもの格好をしてた。
具合が悪かった一羽チュンだったんだ。
昨日はまだ羽をたたむことができなかったのに
今日はたたんで、休憩していた!!
凄い!治るときは一気に治ってしまうんだね
オクサンを利用して、餌をもらって、羽を休めて、治したんだね。
野生のチュンに感動したよ
右の羽をたためなくて、いつもオリーブの鉢でうずくまっていた。
毎日餌をあげてたけど、果たして元気になるのか心配していた。
今朝は来ないなぁ~って思ってた。
ところで、何で1羽チュンって言うかというと、
2羽で来るのが「2羽チュン」
3羽で来るのが「3羽チュン」
1羽で来るのが「1羽チュン」ってうちでは呼んでいるの。
お昼頃、小さな1羽チュンがきた。
餌をついばんで、帰るのかなって思ってたら
オリーブの鉢でいつもの格好をしてた。
具合が悪かった一羽チュンだったんだ。
昨日はまだ羽をたたむことができなかったのに
今日はたたんで、休憩していた!!
凄い!治るときは一気に治ってしまうんだね

オクサンを利用して、餌をもらって、羽を休めて、治したんだね。
野生のチュンに感動したよ

この記事へのコメント
何故かと言いますと、最近は雀の数が激減してしまっているのだ
そうです。数は忘れましたけど、なんでも数十年前の
十分の一以下の数に減ってしまったそうです。
そうなんですか?ちっとも知りませんでした。
すずめの寿命って野生は1年位なんですってね。
それなのに、数が減ったら、、、
うちのベランダは毎朝チュンがうるさくて・・・
チュンチュン目覚まし時計なの
参道にある茶店の主人が、焼き鳥も材料が入手出来ない
ので、もうおしまいです。などと言って居ました。
恐らく農薬などの影響でどんどん減ってしまったので
しょうね。
どうか雀がやって来るのでしたら、餌をやって大切にして
やってください。m(_ _)m
チュンのゴハンになる虫がいなくなっちゃったのかしら・・・
ベランダに餌を置くのは、マンションのマナー違反になると思うのだけど
そういうことだったら、毎日あげなくちゃね(*^。^*)
でも、チュンも図々しくなってきて
餌が出てないと、
「ちゅん、ちゅん」って催促の声がやかましいです
家の裏に巣があるようで、ツガイなのか2つで仲良く遊んでます
お義母さんは、昨年ツバメのヒナがチュンに意地悪され、殺されちゃったので敵視してます
あぐりさんちのチュンは栄養がいいのね。餌はミミズ?
うちにくるのは、やせっぽちが多いですよ。
そう、そう、チュンって弱いチュンに容赦ないんです。
私はベランダで取っ組み合いのケンカをしてるチュンに驚いてしまったの。
下になって腹を見せたら、ギブアップってことみたい。
そして、次からは強い方から先に餌を食べてるの。
仲良く2羽で食べてるチュンもいるんだけど。。。
チュンの世界も色々と上下関係があるんでしょうかね~
ツバメのヒナちゃんはかわいそう。
凶暴なチュンもいるんですね
1羽チュンの中に、ジョーの呼び鳴きをマネして
餌を催促するのがいるの。
最初はジョーが鳴いてるのかと思って・・・
そしたらチュンだったから、すっごくビックリしちゃった